卓球とサーブの関係
モバイル
ショート

HOMEに戻る
EZweb HOMEへ戻る
基礎編へ戻る
応用編へ戻る
なんでも掲示板


★ショートとは

バック側でラケットを振らず、前に押すことです。

ショートの姿勢はフォアハンドと変わらないです。

ショートのフォームは、基本的にボールを押し返すだけなので、ラケットの角度調整と戻りくらいです。

できれば、ラケットを押すとき、左手はぶらりとさせておかないで、少し引いてください。

でも大げさに引く必要はありません。

それと、ショートはバックハンドとは違います。

ナックル系のボールに対しては、ショートで返すのが難しく、ツッツキやドライブで返すのがいいかもしれません。

★使いどころ

・上、横系回転のサーブに対してのレシーブの時。

・ショート同士の打ち合いの時。

★練習方法

各コースごとにショートでの打ち合いを練習します。

5分間隔でコースを変更するといいでしょう。

上回転がかかっていない事があるので、ネットに引っかからないようにしましょう。

●気をつける事

1.棒立ちでやらないようにしてください。

2.また、なるべくミスしないようにしてください。

3.できるだけ台の奥を狙ってください。

4.バウンドした直後に打ってください。

気をつけることはたくさんありますが、がんばってください。

HOMEに戻る
EZweb HOMEへ戻る
基礎編へ戻る
応用編へ戻る
なんでも掲示板

Copyright (C)
卓球とサーブの関係
All Rights Reserved
AX