卓球とサーブの関係
モバイル
サーブの重要性
HOMEに戻る
Softbank HOMEへ戻る
基礎編へ戻る
応用編へ戻る
なんでも掲示板
★サーブとは
サーブは、このサイトのトップページでもチラっと説明していますが、ここでは、詳しく説明します。
多少文章が重複する事がありますが、ご勘弁ください。
卓球にとって、サーブは重要な技術なのです。
それは、なぜかと言うと
1.サーブのみで得点が取れる事がある。
2.サーブから始まる。
3.サーブは自分の好きなように打てる。
の3つでしょう。
この3つは、当たり前だろ。と思うかもしれませんが、よく考えてみてください。
たとえラリーが多少下手でもサーブから始まるので、サーブで得点を取ってしまえば、ラリーまで、もつれこむ事はありません。
その上、サーブはどんな回転、どんなコースにも自由に打てます。
これは、強力な武器です。
ラリーが上手でサーブも上手なら、言う事もありませんが、そういった方も少ないでしょう。
そこで、まずは、サーブを研究、練習し、得意になりましょう。
そうすれば、勝率アップ間違いなしです。
「サーブを制するものは試合を制する」とまでは、言いませんが、それに近いモノを持っています。
是非、他の練習よりも優先するようにしましょう。
サーブの内容については、別ページにて、書きましたので、そちらをご覧になって下さい。
★練習方法
・上、横、下、ナナメ、ナックル回転のサーブをそれぞれのコースにだす。
(コースとは、バック側、フォア側、ミドルにそれぞれ短い、長い)
全てできるように、しましょう。
※サーブ成功率80%以上は欲しいところです。
Copyright (C)
卓球とサーブの関係
All Rights Reserved