|
HOME > プラダ
プラダ |
 |
性別:女性用 容量:30ml
参考価格:\3,234
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
|
1913年にマリオ・プラダが立ち上げたメゾン「PRADA」。
イタリア王室御用達になるまでのステータスを勝ち取ったこのブランドは、
その後時代の流れ と共に長い低迷期を向かえ、
中興はマリオの孫娘ミウッチャ・プラダが
デザイナー兼オーナーに就任する1978年まで待つことになります。
彼女の卓越した商才と先見性をもって、
現在ではミラノ・モードのトップとしての地位を確立すると共に、
揺るぎない販売戦略を展開しております。
こちらは 2004年に立ち上げられたフレグランス・ラインの、
実質的なファースト・レディス香水です。
記念すべきプラダ処女作をプロデュースしたのは、
IFF社のカルロス・ベナイとマックス・ギャバリーのコンビ。
名調香師二人の織り成すオリエンタル・ムスキーの香調は、
クラシカルな佇まいの中に確固としたエキゾチック・モダンを滲ませ、
タイムレスでありながら時代を見据えた、
深いモード・イメージを窺わせる大変完成度の高い趣きを放っております。
ベルガモット、 マンダリン、ビターオレンジなどがサワーでありながら
コクのある柑橘香を香り立たせるトップから、
ミモザ、ローズ、ブラジリアン・ペッパーツリー、
ピュ ア・バルサムなどがふくよかなエレガンスに
そこはかとない神秘的な甘さを加えるミドルへ。
ラストはバニラ、アンバー、ムスク、サンダルウッド、トンカビーンズ、
パチョリ、ベンゾイン、ラブダナム、ラズベリー・フラワーなどがグラマラスに溶け合い、
普遍的なラグジュアリアス・スウィートの情感でもって、
今だ からこその時代性の綾を紡いでおります。
クラシカル・モダンの香水は数多くありますが、
その中でも本作は傑作の部類に入る逸品だと思います。
シックなスタ イルでも、あるいはカジュアルなシーンでも、
貴女の深いフェミニティをアピールしてくれることでしょう。
優れた香水は、ボトルも秀逸なも の。
ということで、ボトル・デザインの雄であるピエール・ディナンのそれは、
クラシカルの佇まいをサブタルにずらした香りのイメージを見事に表すセンスでもって、
見るものの目を飽きさせることはありません。
パッケージもパウダリーピンクの色合いが見事です。
〜購入者の声〜
スパイシーな香り。よくあるトロピカルフルーツ系の香りが好きではない方にはおすすめ。大人っぽくリラックスできます。
つけてると香りの変化がよく分かります。濃厚で魅力的な香りだとおもいます。
ソフトピンクのパッケージからは予想もつかないハードな香りです。これは好き嫌いわかれそうですね。私はベンゾインやラブダナムの樹脂系の匂いが好きなの
で、この香りは結構ストライクゾーンでした。トップの洋酒みたいな甘さも気に入ってます。拡散性高いのでつける量には注意です。
|
|