|
HOME > プラダ > プラダオードパルファムテンダー
プラダ オードパルファム テンダー |
 |
性別:女性用 容量:30ml
参考価格:
\5,250
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
|
本家だけではなく、セカンド・ブランド「ミュウ・ミュウ」も絶好調の「PRADA」。
元は高級皮革製品のショップとしてミラノに1913年に立ち上げられ、
50年代、創業者のマリオ・プラダが死去するまでは世界的な皮革ブランドでした。
その後時代の流れで結構な低迷期を向かえ、
マリオの孫娘ミウッチャ・ プラダの華麗なる中興をもって、
本ブランドの輝かしい現在があります。
こちらは非常に優れた香りと外観のラインナップを誇るフレグランス・ラインから、
2006年に発売されたレディス香水です。
ブライト・ピプノティック・アンバーという上品な香調をベースにしており、
100%天然香料にこだわった選び抜かれたマテリアルからなる本作は、
透明感ある ハイ・ソフィスティケートな香りから、
やがてオリエンタルなアンバーの甘さの中に溶け込んでいく、
その流れがテンダーな情感のアイテムに仕上がっておりま す。
イタリアン・ベルガモット、ネロリ、マンダリン、バジル、レモンなどが、
凛と闊歩するような眩いばかりのゴージャス・シトラスを香り立たせるトップから、
ジャスミン、パチョリ・リーフ、マテ茶・リーフ、カルダモンなどが、
たおやかなアロマ・フレーバーで悠久のエレガンスを表出させるミドルへ。
ラストはサンダルウッド、シダーウッド、アンバー、ラブダナム、
プラム、ベンゾイン、ベチバーなどが、
瑪瑙色の情感を滲ませるハイエンドなアンバリー・ス ウィートを沸き立たせ、
揺るぎないフェミニティーと確固たる精神性を兼ね備えた、
極上の貴女のセンシュアリティーをアピールしてくれそうです。
調香は、エリザベス・アーデンの「レッド・ドア」やディオールの「ピュア・プワゾン」、
カルバンクラインの「エタニティ・フォーメン」などを手掛けたカルロ ス・ベナイと、
キャロライナ・ヘレラの「キャロライナ」などを手掛けたクレモン・ギャバリーという、
IFFの最強コンビ。孤高の美しさを湛える、現代香水 の傑作だと思います。
プラダ香水の代表作となるだろうだけではなく、
この系統の作品の中で一つのラインとなるのではないでしょうか。
ボトルも完璧。非常にお勧めできる逸品となっております。
〜購入者の声〜
前作と香り的には変わらない。薄いだけかな。パチュリからバジルやレモンの軽く甘酸っぱい香りがグリーンノートに変化。サンダルウッドやジャスミンのフローラルノートへと変化の多い香水です。
甘くなく、すっきりした中に遠くでフローラルが香る感じ。でも、そこにたどり着く前に複雑なスパイスがあって…って書くと大変な感じだけど、使いやすくて
よかった。嫌味がないのでオフィス向きの香りかも。ビンもどっしりしてて、置いていて倒れる感じもないのでいいですね。
難しい香りですね。でも好きなんです、気に入りました。持続性があるようなので、つける場所や量を考えたほうがいいですね。研究しよ
|
|