〜香水のお店〜 日々のちょっとした楽しみに香水を♪
エキセントリックブルーはあなたの香水ライフを
応援します。アロマオイルもご案内しています。
HOME > 資生堂 > ZENパルファンアロマティック

資生堂

資生堂香水一覧に戻る

ZEN パルファン アロマティック

性別:女性用 容量:50ml

参考価格:\10,290

楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す

世界に誇る日本最大手の化粧品メーカー「資生堂」。
実に1872年に日本初の洋風調剤薬局として誕生したこのブランドは、
易経の、全ては大地から生まれると言う教えを表す「万物資生」から名を取っております。
「オイデルミン」を始め数々の名品を世に送り出しており、
日本初の練歯磨を発売したのも、
ソーダ水を日本で初めて販売したのもこのブランドです。
フレグランス・ラインは、1910年代から続く名門です。
ということで、こちらは2000年に発売されたレディス香水です。

オリジナルは1964年に発売されており、
こちらは香りも装いも一新した完全リニューアル・ヴァージョンです。
「禅 (ZEN)」ということで、日本的な内面から滲む静かな美意識をイメージした本作は、
その禅の深い精神性にあやかるように
フローラル・スピリチュアル・ ウッディーという香調をコンセプトにしており、
日本に縁のあるマテリアルを多く使用した、
和の情感が滲み出るアイテムに仕上がっております。
リンドウ、ヒ ヤシンス、バレリアンなどが、
透明感溢れる澄んだグリーン・フローラルを香り立たせるトップから、
孟宗竹、杉苔(モス)、バイオレット、イリスなどが、
花の咲く森をイメージさせるような
ナチュラルなフレッシュ・フローラルを匂い咲かせるミドルへ。
ラストは緑油伽羅、ムスク、オリエンタル・アンバーなどが、
深みのある理知的なフェミニン・スウィートを浮かび上がらせ、
柔らかく清らかな美しさの日本女性のセダクティビティーを
豊かな色香で漂わせてくれそうです。

調香はジル・サンダーのピュア・シリーズや
ポール・スミスの「ポール・スミス・メン(ウィメン)」などを手掛ける、
世界屈指のパフューマーの一人であるナサリー・ローソン。
ちなみにバレリアンとは、リラックス効果があるとされるハーブの一種で、
孟宗竹(モウソウチク)は要は筍(タ ケノコ)のこと。
緑油伽羅とは、香木=伽羅(きゃら)の中でも特に貴重な種類のものです。
しっとりと深みを湛えた和の情感を、
インセンスをあまり際立たせないで表現しているところが粋だと思います。
合掌をモチーフにしたボトルも、ホワイトカラーが清らかな印象ですね。





HOME

香水Q&A
香水の使い方など


特殊な香水

飲むバラの香水
フェロモン香水

香水ランキング

総合ランキング

男性ランキング

女性ランキング

ブランド一覧

    

   その他

ア行
アザロ
アバクロンビー&フィッチ
アッシュ&ダイヤモンド
アナスイ
アラミス
アランドロン
アルマーニ
アンパサージュ
イヴサンローラン
イッセイミヤケ
ヴィヴィアンウエストウッド
ヴェルサーチ
エスカーダ
エムシーエム
エリザベスアーデン
エルメス
エンジェルハート
上へ

カ行
カルティエ
カルバンクライン
ギャップ
グッチ
クリード
クリスチャンディオール
クリニーク
グレ
ゲラン
ケンゾー
ゴースト
ゴルチェ
上へ

サ行
サルヴァトーレフェラガモ
資生堂
ジバンシー
ジャガー
シャネル
ジャンヌアルテス
ジャン・ポール・ゴルチェ
ジェニファーロペス
ショパール
ジルサンダー
ステラ マッカートニー
セリーヌ
セントジェームス
ソニアリキエル
上へ

タ行
ダビドフ
ダンヒル
ディオール
ディメーター
デヴィッドベッカム
トヴァ
トミーヒルフィガー
ドルチェ&ガッバーナ
上へ

ナ行
ナオミキャンベル
ニコス
ニナリッチ
上へ

ハ行
バーバリー
パコラバンヌ
バナナリパブリック
パルファムエリート
パリスヒルトン
ビビアンウエストウッド
ヒューゴボス
ピンクパンサー
プーマ
ブリトニースピアーズ
ブルガリ
フェラーリ
フェラガモ
フェンディ
プラダ
ベッカム
ベルサーチ
ポールスミス
星の王子様
上へ

マ行
マークジェイコブス
マックスマーラ
上へ

ラ行
ラブ パスポート
ラブ&ピース
ラルフローレン
ランバン
ランコム
ロイヤル コペンハーゲン
ロエベ
ロリータレンピカ
上へ

その他
GAP
MCM
資生堂
星の王子様
上へ




Copyright (C) エキセントリックブルー All Rights Reserved